古生物学者への道

– We aim to become a paleontologist –

『中生代のオーロラボックスづくり』

イベントについて

 8月10日に、わくわく体験教室『中生代のオーロラボックスづくり』に参加しました。場所は、御船恐竜博物館2階体験交流室でした。最初に10分ぐらいお話があり、その後にオーロラボックスを作りました。

お話「恐竜の色はどんな色?」

 お話は、恐竜の色についてでした。恐竜は3000種類以上見つかっていますが、色が分かっているのは3種類ほどだそうです。まず、羽毛の化石を見つけます。そして、その羽毛の化石から色の繊維を見つけて色を特定しているそうです。

中生代のオーロラボックスづくり

 まず、透明な箱に色とりどりのセロハンを付けます。その後に、銀紙を箱の中に入れます。その上に背景の紙をセロテープで貼り付けます。そして、横にシールを付けたら完成です。

これで今回のブログは終わりです。